レポート
2025.07.16

地域住民たちがビーチクリーン活動 延岡市・須美江海水浴場

延岡市の海水浴場では、海開きを前に地域住民などによるビーチクリーン活動が行われました。

今回で19回目を迎えるビーチクリーン活動は、九電グループが延岡市の須美江家族旅行村などと連携して海の環境美化や安全確保につなげようと、毎年、実施しているものです。

延岡市の須美江海水浴場で行われた活動には、九電グループの社員や地域住民などおよそ60人が参加し、プラスチックごみや枯れ葉などを拾い集めていました。

(参加者)
「海藻やゴーグルなどの落し物があった。掃除をすると心もきれいになった気持ちになる」
「楽しく遊んでいけるような地域のスポットとしてきれいな状態の海をつくっていきたい」

7月8日放送 MRTテレビ「Check!」より

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント
レポート
2025.08.12

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会
レポート
2025.08.05

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会

ページ内トップへ