レポート
2016.09.08

日南市で伊勢えび豊漁祈願祭

9月1日の伊勢えび漁解禁を前に、日南市の鵜戸神宮で豊漁祈願祭が行われました。祈願祭には、日南海岸伊勢えびまつり実行委員会のメンバーや漁協の関係者など20人が参加し、神前に玉串を捧げて、豊漁と安全を祈願しました。日南地区では、昨シーズンおよそ22トンの水揚げ量があり、3年連続で増加しているということです。伊勢えび漁は、9月1日から来年の4月14日まで続けられ、日南市内では、9月5日から伊勢えびまつりが開かれます。

伊勢えび豊漁を!鵜戸神宮で祈願祭

  1. 関係者が豊漁と安全を祈願
  2. 日南地区では3年連続水揚げ増加

伊勢えび漁の安全と豊漁を願う「伊勢えび豊漁祈願祭」が、8月31日に日南市の鵜戸神宮で行われました。参列した関係者は、「今年もたくさんの伊勢えびが獲れますように!」と祈願していました。

イベント詳細

イベント名伊勢えび豊漁祈願祭
参加人数20人
日程8月31日(水)
場所鵜戸神宮
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

延岡市の小学校で海の生き物や環境問題について学ぶ授業
レポート
2025.06.20

延岡市の小学校で海の生き物や環境問題について学ぶ授業

スポGOMIワールドカップ2025宮崎STAGE
レポート
2025.06.15

スポGOMIワールドカップ2025宮崎STAGE

ページ内トップへ