レポート
2017.09.22

松田丈志さんらがビーチクリーン活動

こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの廣末圭治です。

きょうは、日向市で開催される「世界ジュニアサーフィン選手権」を前に行われたビーチクリーン活動の話題をお伝えしますね。

大会会場となる日向市のお倉ヶ浜で行われたビーチクリーン活動には、大会のPR大使で、競泳のオリンピックメダリスト松田丈志さんを始め、日向市内外からおよそ500人が参加しました。

この日は、松田さんが、「皆さん、おもてなしの心を持って海をきれいにして、世界中の選手を迎えましょう」とあいさつしたあと、全員でビーチのごみや草などを拾い集めました。

参加した人たちは、選手権をみんなで盛り上げようと、ビーチクリーン活動に汗を流し、「世界の人たちに日向のきれいな海を見てほしい」と話していました。

世界45か国からおよそ500人が参加する「世界ジュニアサーフィン選手権」は、9月23日から9日間にわたって開かれます。私もぜひ応援に行こうと思っています。

 

松田丈志さんらがビーチクリーン活動

  1. 「おもてなしの心を持って迎えましょう!」と松田丈志さん。
  2. ビーチのごみや草を拾い集める参加者
  3. 選手権は9月23日から開催

日向市で開催される「世界ジュニアサーフィン選手権」を前に、大会のPR大使で、競泳のオリンピックメダリスト松田丈志さんを始め、日向市内外からおよそ500人が参加して、ビーチクリーン活動がありました。参加した人たちは、選手権をみんなで盛り上げようと、ビーチクリーン活動に汗を流し、「世界の人たちに日向のきれいな海を見てほしい」と話していました。

イベント詳細

イベント名日向市でビーチクリーン活動
参加人数500人
日程9月10日
場所日向市お倉ヶ浜
主催日向市
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

延岡市の小学校で海の生き物や環境問題について学ぶ授業
レポート
2025.06.20

延岡市の小学校で海の生き物や環境問題について学ぶ授業

スポGOMIワールドカップ2025宮崎STAGE
レポート
2025.06.15

スポGOMIワールドカップ2025宮崎STAGE

ページ内トップへ