レポート
2021.06.10

門川町の「うみすずめ」跡に食堂がオープン

魚の町、門川町で人気を集めていたレストラン、「旧 うみすずめ」あとに新鮮な魚にこだわった食堂がオープンしました。
門川漁協の隣に5月18日にグランドオープンしたのは、「マルケイ食堂」です。
この店舗は、日向市で食堂経営をしていた黒木和雄さんが、地元、門川町への移転を決意し、「旧 うみすずめ」の施設をそのまま活用して、オープンさせました。

食堂のメニューは、門川漁港や県北の各漁港から新鮮な食材を調達し、海鮮丼定食やさしみ定食など10種類の定食をメインに料理が提供されます。

店には、さっそく客が訪れ、新鮮な魚介の味を堪能していました。

宮崎県の水産物ブランド品に認定されている「門川金鱧」を使った定食を開発中で、6月にはメニューに加わることになっているほか、隣接する鮮魚直売所は午前8時から営業しています。

 

MRTテレビ 5月18日 「Check!]より

イベント詳細

イベント名門川町の「うみすずめ」跡に食堂がオープン
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント
レポート
2025.08.12

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会
レポート
2025.08.05

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会

ページ内トップへ