レポート
2022.06.10

「新鮮な魚さばき」講座に小学生が参加

地元で捕れた魚に親しんでもらおうと、日向市で小学生や地元の人が参加した魚のさばき方講座が開かれました。

日向市の細島小学校の校内に設置された公民館で開かれた魚のさばき方講座。6年生の児童19人と地元の人が参加しました。参加者は地元でとれたアオアジやコダイなどの三枚おろしに挑戦。

魚をさばくのは初めてという児童も多く、大人に手順を教わりながら魚をさばいていきました。

(参加した児童)「三枚におろしたり内臓をとったりするのが難しかったです」「初めてだから緊張したけど上手くできたから良かった。家でも実践したいと思います」

学校ではこうした活動を通して、地域住民との交流を深めたいとしています。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント
レポート
2025.08.12

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会
レポート
2025.08.05

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会

ページ内トップへ