レポート
2018.01.10

「海と人間が共存できることが大事」新富町・土屋良文町長

こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの廣末圭治です。

宮崎県の沿岸には、10の市と町があります。

その10市町の市長や町長に、地元の海の魅力や海への思いを伺いました。

きょうは、新富町の土屋良文町長です。

宮崎県中央部に位置する新富町は、海岸線がまっすぐで、砂浜も広いため、ウミガメの産卵する海岸としても有名です。この海を守ろうと、新富町では年2回、町民が参加した海岸清掃を実施しているほか、ウミガメの赤ちゃんの放流など、環境保護にも町を上げて努めています。

また、宮崎県内では唯一の富田浜漕艇場があり、毎年、町民レガッタ大会も開かれています。

土屋町長は「新富町には県内唯一の自然に包まれた漕艇場があり、年に1回開催されるレガッタ大会は、会場が熱気に包まれるほど盛り上がる大会なので、町民だけでなく町外の方も是非見に来てほしいです」とおっしゃっていました。

また、海とは何か尋ねてみると、「世界の中に広がっている海。無限に広がる資源があるので大切にしなければならないし、人間が共存できるようにしていくことが大事だと思います。私たちは、しっかりと生活を営むため、海と川の自然の恵みを守っていくことが大事です。」と話してくださいましたよ。

新富町長インタビュー

  1. 土屋良文新富町長
  2. 孵化した子ガメ
  3. 富田浜漕艇場

新富町の土屋町長インタビュー

「世界の中に広がっている海。無限に広がる資源があるので大切にしなければならないし、人間が共存できるようにしていくことが大事だと思います。私たちは、しっかりと生活を営むため、海と川の自然の恵みを守っていくことが大事です。」

イベント詳細

イベント名新富町長インタビュー
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

増え続ける海のゴミについて考えて 延岡市で海ごみゼロフェスティバル
レポート
2024.11.06

増え続ける海のゴミについて考えて 延岡市で海ごみゼロフェスティバル

地産地消をより身近に 近海カツオ一本釣り漁で漁獲量日本一の日南市の小学校でカツオの料理教室
レポート
2024.11.06

地産地消をより身近に 近海カツオ一本釣り漁で漁獲量日本一の日南市の小学校でカツオの料理教室

ページ内トップへ