レポート
2016.08.11

サーフィン競技誘致に向け海岸の清掃活動

先日東京オリンピックの正式種目に追加が決まったサーフィン競技ですが、日向市では、競技の招致に向けて、ボランティアによる海岸の清掃活動がありました。日向市のお倉ヶ浜海岸で行われた清掃活動は、日向市など全国40の自治体が加盟している「サーフィンの東京五輪正式種目を応援する首長連合」が主催したものです。7月18日は、市民を始め、県内外から訪れたサーファーらおよそ400人が参加。海岸に落ちているゴミや流木を拾い集めました。日向市の十屋幸平市長は、「招致に向けて、市民や団体が一緒になって、しっかりと情報発信しながら頑張っていきたい」と話していました。

東京オリンピックのサーフィン競技をぜひ日南市で!

  1. 市民やサーファーらが400人参加してゴミ拾い
  2. 流木などを拾う参加者
  3. サーフィン競技をお倉ヶ浜で!

4年後の東京オリンピックで、正式種目に追加されたサーフィン競技。サーフィンに最適な波のある日向市のお倉ヶ浜海岸では、およそ400人が清掃活動に参加し、海岸に落ちている流木などを拾い集めました。参加したサーファーたちは、「4年後この地で、世界のトップの人たちの技が見たいです」と話していました。

イベント詳細

イベント名東京五輪のサーフィン競技誘致をめざし清掃活動
参加人数400人
日程7月18日
場所日向市お倉ヶ浜海岸
主催サーフィンの東京五輪正式種目を応援する首長連合
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に
レポート
2025.02.22

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港
レポート
2025.02.07

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港

ページ内トップへ