レポート
2025.06.15

スポGOMIワールドカップ2025宮崎STAGE

チームで拾ったごみの量や種類などを競う大会「スポGOMIワールドカップ」の県予選が宮崎市で開かれました。

日本財団スポGOMI連盟などが開いた大会には、職場の仲間や家族連れなどで結成した26のチームが参加しました。

この大会は、制限時間内に拾ったごみの量や種類をポイントにして競うもので、参加者たちは道端に落ちているたばこの吸い殻や空き缶などのごみを拾い集めました。

スポGOMIワールドカップは、今年9月に全国大会があり、10月に世界大会も開かれる予定です。

2025年6月7日放送 MRTニュースより

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント
レポート
2025.08.12

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会
レポート
2025.08.05

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会

ページ内トップへ