レポート
2018.09.07

今年も伊勢えび漁が解禁 漁港に初水揚げ

こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの廣末圭治です。今年も伊勢えび漁が9月1日に解禁となりました。県内の漁港には、翌日の2日朝、いきの良い伊勢えびが初水揚げされましたよ。
このうち日南市の富土漁港では午前4時に漁船5隻が出航、前の日に岩場に仕掛けておいた網を引き揚げると、いきの良い伊勢えびが次々と姿を現しました。

このあと船は漁港に戻り、伊勢えびを初水揚げしました。2日朝の水揚げ量は、去年の初日より多い約63キロで、キロ当たり5500円で取り引きされました。

日南市漁協の高橋保彦さんは「取れるように願って、始まったばかりなのでがんばっていきたい。日南の伊勢えびはぷりぷりしているのでぜひ食べに来て下さい」とPRしていました。
伊勢えび漁は来年4月14日まで続けられ、日南市では今月5日から日南海岸伊勢えびまつりが開催されていますよ。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に
レポート
2025.02.22

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港
レポート
2025.02.07

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港

ページ内トップへ