レポート
2016.11.24

地形を知り津波対策を!講演会

地元の地形を知り津波に備えてもらおうという講演会が、宮崎市で開かれました。講演会には、宮崎市赤江地区の住民が参加。地質学の専門家、青山尚友さんが、「津波に対する心構えとして、海からの距離や標高など、住んでいる地域の地形を知る事が重要です」と訴えました。南海トラフ巨大地震が発生した場合、宮崎市赤江地区では、最大11メートルの津波がおよそ25分後に到達すると想定されていて、参加者は、講演会を通して、津波への意識をあらたにしていました。 

地形を知り津波に備えよう!

  1. 地質学の専門家、青山尚友さんが講演
  2. 赤江地区の住民が参加
  3. 赤江地区の想定は・・

海からの距離や標高など地形を知ることで、南海トラフでの津波に備えようという講演会が

宮崎市で開かれ、地域住民が津波への理解を深めました。

イベント詳細

イベント名地形を知り津波対策を!講演会
日程11月16日
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

漁協が事業承継 日南市南郷沖を遊覧する水中観光船「マリンビューワーにちなん」の魅力
レポート
2025.04.22

漁協が事業承継 日南市南郷沖を遊覧する水中観光船「マリンビューワーにちなん」の魅力

海開きを前に 日南市の海岸で親子連れがビーチクリーン活動
レポート
2025.04.22

海開きを前に 日南市の海岸で親子連れがビーチクリーン活動

ページ内トップへ