レポート
2018.12.26

宮崎海洋高校の生徒たちが手作りの水産加工品を販売

こんにちは!海と日本プロジェクトinみやざきメッセンジャーの廣末 圭司です。宮崎海洋高校の生徒たちが自分たちで手作りした水産加工品を街頭で販売しました。

この販売会は生徒たちに働くことの大切さを学んでもらおうと行われたものです。宮崎市のボンベルタ橘前で宮崎海洋高校海洋学科の3年生13人が学校の実習で製造したマグロの缶詰やアジの開きなどを販売しました。

買い求めた人たちは「安いし新鮮だし、安くで買えるのが一番ですね」と感想を述べていました。生徒たちも自分たちが一生懸命作った商品を買ってくれることに「いろんな人が買ってくれるのでうれしいです」と満足していました。
生徒たちが手がけた商品に関心しながら次々と買い求められた商品は飛ぶように売れていましたよ。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント
レポート
2025.08.12

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会
レポート
2025.08.05

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会

ページ内トップへ