レポート
2025.07.15

日南市の海水浴場にビーチ用車いす導入

日南市の海水浴場では障害がある人などにも海水浴を楽しんでもらおうとビーチ用の車いすが導入されました。

6日海開きした日南市の富土海水浴場では日南市では初となるビーチ用車いすがお披露目されました。

ビーチ用車いすは砂浜をスムーズに移動できる大きめのタイヤとひじ掛けの部分には2つのフロートが取り付けられ水陸両用の設計でできています。

6日は、普段、車いすを利用している日南市の男性がビーチ用車いすを利用して海水浴を楽しみました。

(男性)「気持ち良かった、最高だった。ユニバーサルデザインというかバリアフリー化が進んでいってくれるといいなと感じた。」

ビーチ用車いすの導入は宮崎市の青島海水浴場に続いて県内では2例目だということです。

7月6日放送 MRTニュースより

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント
レポート
2025.08.12

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会
レポート
2025.08.05

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会

ページ内トップへ