レポート
2022.02.22

日南市大島の海域で新種のサンゴ発見 

 宮崎大学などの研究グループは、日南市南郷町の大島周辺の海域でサンゴの新種を発見したと発表しました。

 日南市南郷町の大島周辺の海域でサンゴの新種を発見したのは、宮崎大学などのグループです。

 この新種のサンゴは、ソフトコーラルと呼ばれる、やわらかいサンゴのウミアザミ属の一種で、研究グループでは、このサンゴの白や薄い青の色合いなどから、「コノハナウミアザミ」と命名しました。

 「コノハナウミアザミ」は、サンゴのひとつの群体はおよそ5センチで、他の種にはないトゲのような骨を持っているということです。

 日南市の大島周辺では名前のついていないサンゴも複数見つかっていて、今後も新種として報告される可能性があるということです。

2月17日 MRTニュースより

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に
レポート
2025.02.22

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港
レポート
2025.02.07

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港

ページ内トップへ