レポート
2019.07.30

松田丈志さんと小学生がサーフィンで交流

こんにちは!海と日本プロジェクトinみやざきメッセンジャーの廣末 圭司です。

宮崎市の青島では、オリンピックメダリストの松田丈志さんが地元の子供たちとサーフィンをして宮崎市で9月に開かれる世界大会をPRしました。

 松田さんは、今年9月に宮崎市の木崎浜で行われる宮崎市で開かれるワールドサーフィンゲームスのアンバサダーを務めています。12日は、大会の魅力を伝えようと、青島小学校の児童約50人と一緒にサーフィンを楽しみました。12日は高気圧に覆われ、気温が上昇。県内17の観測地点中10か所で真夏日となり、海のレジャーには絶好のコンディションとなりました。

 参加児童した児童は「水しぶきなどが飛んできて気持ちよかった、またサーフィンをやってみたい」「宮崎はサーフスポットがいっぱいあるので、みんなもサーフィンをしてほしい」と感想を話していました。
松田丈志さんは「宮崎とサーフィンがどんどんシンクロして盛り上がっているように感じる、世界選手権が宮崎で行われるので、僕自身も盛り上げたい」とワールドサーフィンゲームスのアンバサダーとしての意気込みを見せていましたよ。
 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント
レポート
2025.08.12

持続可能な海の未来を考えるきっかけに 宮崎大学で延岡市のブランド魚「しまうら真鯛」をテーマにしたイベント

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会
レポート
2025.08.05

チームで拾ったごみの量や種類などを競う スポGOMI甲子園2025宮崎県大会

ページ内トップへ