レポート
2019.06.26

栽培漁業に理解を深めて 延岡市で稚魚を放流

こんにちは!海と日本プロジェクトinみやざきメッセンジャーの廣末 圭治です。延岡市では、児童たちがヒラメなどの稚魚を放流し、栽培漁業について理解を深めました。
栽培漁業は卵から稚魚を育て、放流し、成長した段階で捕獲するもので、つくる漁業ともいわれています。稚魚の放流は、県水産振興協会が毎年実施していて延岡市の熊野江港で行われた18日の放流には熊野江小学校の児童12人が参加しました。

児童たちは、10センチから15センチほどに育ったヒラメとマダイの稚魚、それぞれ100匹をバケツを使って海に放流しました。

児童たちは、「小さい魚たちを放流できて楽しかった」「元気に大きく育ってほしい」と感想を話していました。
18日に放流された稚魚は、約2年で市場に出回る大きさにまで成長するということです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

増え続ける海のゴミについて考えて 延岡市で海ごみゼロフェスティバル
レポート
2024.11.06

増え続ける海のゴミについて考えて 延岡市で海ごみゼロフェスティバル

地産地消をより身近に 近海カツオ一本釣り漁で漁獲量日本一の日南市の小学校でカツオの料理教室
レポート
2024.11.06

地産地消をより身近に 近海カツオ一本釣り漁で漁獲量日本一の日南市の小学校でカツオの料理教室

ページ内トップへ