レポート
2017.10.11

楽しくうみダンス①宮崎市ソレイユ保育園

こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川 紗稚です。きょうは、可愛い保育園児のダンス挑戦の話題です。

海の危機や、海を守っていく大切さを養ってもらおうと、日本財団が制作した「うみダンス」。 宮崎県内では、3つの保育園や幼稚園に協力をいただき、子どもたちに踊ってもらいました。

宮崎市のソレイユ保育園では、園児が顔にペインティングをしてお魚に変身!私たちを迎えてくれました。これがすごく可愛いんです。それぞれお魚の気持ちになって、一生懸命覚えた「うみダンス」を軽快な音楽に合わせ踊ってくれました。私も、MRTのキャラクター「ミーモ」も一緒に踊りましたが、元気いっぱいの子どもたちのパワーに負けそうでしたよ。

また、『うみのまんまるえがお』と題した海の危機を伝える紙芝居も朗読したんですが、子供たちは、真剣に聞いてくれて海の大切さをあらためて感じてくれました。

楽しく踊ったよ!ソレイユ保育園

  1. 顔をペイントしてお魚気分
  2. ミーモと一緒に踊ったよ!
  3. 紙芝居をする宇田川アナウンサー

海の危機や、海を守っていく大切さを養ってもらおうと、日本財団が制作した「うみダンス」。 宮崎市のソレイユ保育園では、園児が顔にペインティングをしてお魚に変身!それぞれお魚の気持ちになって、一生懸命覚えた「うみダンス」を、軽快な音楽に合わせ踊ってくれました。また、『うみのまんまるえがお』と題した、海の危機を伝える紙芝居では、子供たちが、海の大切さをあらためて感じてくれました。

イベント詳細

イベント名楽しくうみダンス!ソレイユ保育園
日程8月27日
場所宮崎市認定こども園ソレイユ
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

漁協が事業承継 日南市南郷沖を遊覧する水中観光船「マリンビューワーにちなん」の魅力
レポート
2025.04.22

漁協が事業承継 日南市南郷沖を遊覧する水中観光船「マリンビューワーにちなん」の魅力

海開きを前に 日南市の海岸で親子連れがビーチクリーン活動
レポート
2025.04.22

海開きを前に 日南市の海岸で親子連れがビーチクリーン活動

ページ内トップへ