レポート
2016.11.10

熱戦!トライアスロンワールドカップ開催

日本では3年ぶり、宮崎では初開催のトライアスロンワールドカップが10月29日と30日の2日間、宮崎市のみやざき臨海公園周辺で行われました。スイム1・5キロ、バイク40キロ、それにラン10キロの合わせて51・5キロの総合タイムで競う大会には、世界28か国からトップ選手が出場しました。世界ランキング3位の上田藍選手は、粘り強さを発揮し、ワールドカップ通算6度目の優勝を果たしました。大会では、アマチュアが参加するエイジクラスもあり、19歳から81歳までのおよそ600人が出場しました。過酷なレースながら51・5キロを走り抜けたアスリートたち。宮崎の素晴らしいスポーツ環境を、全国・世界に発信する有意義な大会となりました。

トライアスロンワールドカップ

  1. スイムは1・5キロ
  2. 女子の部優勝!上田 藍選手
  3. 熱戦に大きな声援が!

トライアスロンワールドカップが、宮崎では初めて開かれ、2日間にわたり熱戦が繰り広げられました。海の素晴らしさをはじめ、宮崎のスポーツ環境の良さを広くアピールする有意義な大会となりました。

イベント詳細

イベント名トライアスロンワールドカップ大会
日程10月29日、30日
場所みやざき臨海公園周辺
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に
レポート
2025.02.22

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港
レポート
2025.02.07

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港

ページ内トップへ