レポート
2022.11.21

豊かな環境を次の世代に 大淀川で漁協関係者たちが小型漁船などで清掃活動

水産資源の保護につなげようと大淀川で漁業関係者らによる清掃活動が行われました。

この清掃活動は、宮崎内水面漁協が毎年行っていて、14日は、漁協の関係者や宮崎市の職員、あわせておよそ30人が参加しました。
14日は、参加者が小型漁船4隻を使って、高松橋から河口付近の間にある空き缶やビニール、それに橋げたに絡みついた草などを回収しました。

(宮崎内水面漁業協同組合 白潟治代表理事組合長)
「大淀川で魚釣りをする方にも保全に対する認識を深めてもらえたらというのもある」
漁協では、魚が住み着きやすい、豊かな大淀川の環境を次の世代につないでいきたいとしています。

11月14日放送 MRTテレビ「MRTニュース」より

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に
レポート
2025.02.22

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港
レポート
2025.02.07

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港

ページ内トップへ