レポート
2017.09.08

青島に津波一時避難場所完成

地震による津波に備えます。

こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川紗稚です。宮崎市の沿岸部にある青島地区に、津波が発生した時に一時避難する場所が完成しました。津波の危険性の高い青島地区には、高台の緊急避難場所はあるんですが、災害の恐れがある急傾斜地だったので、このほど宮崎市が、およそ5800万円をかけて、住民が一時的に避難できる場所を整備したんです。完成した避難場所は3カ所で、すべて海抜12メートル以上の場所にあって、およそ250人の避難が可能なんですよ。

さっそく地域の住民の皆さんが参加した避難訓練も行われたんですが、参加した人からは、「お互いに助け合ってここに避難しようと思う。」「とにかく高い所に逃げることを心掛けたい」という声が聞かれました。

皆さんがお話しされているように、災害時には、みんなで声を掛け合って、すぐに避難することが、命を守ることになりますね。

青島に津波一時避難場所完成

  1. 完成した津波一時避難場所
  2. 地域住民が避難訓練
  3. 海抜12メートルの避難場所

宮崎市の沿岸部にある青島地区に、津波が発生した時に一時避難する場所が完成しました。完成した避難場所は3カ所で、すべて海抜12メートル以上の場所にあって、およそ250人の避難が可能です。

イベント詳細

イベント名津波一時避難場所完成式
参加人数40人
日程7月21日
場所宮崎市青島地区
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

延岡市の小学校で海の生き物や環境問題について学ぶ授業
レポート
2025.06.20

延岡市の小学校で海の生き物や環境問題について学ぶ授業

スポGOMIワールドカップ2025宮崎STAGE
レポート
2025.06.15

スポGOMIワールドカップ2025宮崎STAGE

ページ内トップへ