レポート
2016.08.19

高校生が海テーマにポスター制作

地元の海をテーマにポスターを作ることで町おこしや海おこしを図ろうというイベントが、
8月5日に、宮崎市の佐土原高校でありました。海のポスター作り「うみぽす」は、日本海洋連盟や日本財団が全国で開催しているもので、ポスター作りには、佐土原高校産業デザイン科の生徒25人が参加。東京のクリエイティブディレクターでコピーライターの加藤才明さんが、ポスター作りのコツやテクニックを生徒たちに教えました。
生徒たちは、パソコンを使って思い思いにポスター作りに挑戦し、課題となった写真にキャッチコピーをつけて作品を完成させました。
作品は「うみぽす」のコンテストにエントリーします。

海のポスター作り「うみぽす」

  1. 佐土原高校の生徒が挑戦!
  2. 講師はクリエイティブディレクターの加藤才明さん
  3. パソコンを使ってポスターを作成

ユニークな視点とアイディアで地元の海をテーマにしたポスター作りに挑戦する「うみぽす」。佐土原高校の生徒たちは、「車窓から見える海」をテーマに、キャッチコピーを考えながらポスターをデザインしました。

イベント詳細

イベント名高校生が海をテーマにポスター作り「うみぽす」
場所佐土原高校
主催日本財団
\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

伊勢えび漁解禁 「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」始まる
レポート
2025.09.26

伊勢えび漁解禁 「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」始まる

延岡市の海岸を地元の中学生が清掃
レポート
2025.09.25

延岡市の海岸を地元の中学生が清掃

ページ内トップへ