レポート
2018.12.18

2018青島太平洋マラソン

  こんにちは!「海と日本プロジェクトinみやざき」メッセンジャーの宇田川紗稚です。市民ランナーが日向路を駆け抜ける青島太平洋マラソンが12月9日に宮崎市で開かれました。
 今年で32回目となる青島太平洋マラソンには、3キロと10キロ、それにマラソンの3つの部門に約1万2000人がエントリーしました。

3キロの部にはこの方も出場したんですよ!

このうちマラソンの部には約1万人が出場しました。ランナーたちは、沿道の市民やボランティアからの声援を受けながら、懸命にゴールを目指していました。

 完走したランナーは「海がきれいでした」「すごくきつかったです、初めてだったんですけど、景色もよてもよくて楽しんで走れました」」と今ではすっかり「アオタイ」としておなじみになった青島太平洋マラソンを走り終えた感想を話していました。 MRTテレビでは、青島太平洋マラソンの特別番組を、12月23日の午後4時から放送する予定です。こちらも是非ご覧くださいね。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

延岡市の小学生が宮崎の海や自然の特徴や素晴らしさを学ぶ
レポート
2025.04.28

延岡市の小学生が宮崎の海や自然の特徴や素晴らしさを学ぶ

漁協が事業承継 日南市南郷沖を遊覧する水中観光船「マリンビューワーにちなん」の魅力
レポート
2025.04.22

漁協が事業承継 日南市南郷沖を遊覧する水中観光船「マリンビューワーにちなん」の魅力

ページ内トップへ