レポート
2022.06.10

新富町で今シーズン初めてとなるアカウミガメの産卵確認

5月6日未明に新富町で今シーズン初めてとなるアカウミガメの産卵が確認されました。

砂浜にアカウミガメが上陸した跡が確認できます。この後、宮崎野生動物研究会新富南班がアカウミガメのタマゴが産卵されているのを見つけました

研究会では、たぬきなどからの食害対策として産卵が確認された場所に保護ネットをかぶせました。

(宮崎野生動物研究会新富南班・後藤博己さん)「ふ化がですね10月の上旬までつづきます。子ガメは車の轍とかそういうのに入ると脱出できませんので、その区間は海岸に車を乗り入れるのはやめていたきたいと。無事ふ化してくれることを期待しています」

産卵された卵はおよそ70日ほどでふ化するということです。

5月6日放送 MRTテレビ「ChecK!」より

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に
レポート
2025.02.22

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港
レポート
2025.02.07

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港

ページ内トップへ