レポート
2024.12.06

門川町で自然の魅力を伝えるミニ展示会「にしかどの庵」

門川町では、町内の自然の魅力を知ってもらおうと地元の魚やカメなどの展示イベントが開かれました。

この展示イベントは来年、町制施行90周年と宮崎大学との連携事業開始10年を迎えるのを記念して、「にしかどの庵」と銘打って開かれているものです。

門川町の旧西門川小・中学校で開かれているイベントでは、町内の川や海などで採取した、魚やエビなどを、8つの水槽で紹介しました。

このうち、ニホンイシガメは準絶滅危惧種で、九州や四国の河川などに生息していて訪れた児童たちは、興味深そうにそれぞれの水槽を覗き込んでいました。

 

11月30日放送 MRTテレビ 「MRTニュース」より 

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に
レポート
2025.02.22

高鍋町に伝わる民話「直五郎さんの潜水機」がアニメーション作品に

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港
レポート
2025.02.07

漁獲量日本一 日南市で近海カツオ一本釣り漁船が今シーズン初出港

ページ内トップへ